《 すすきのソープ 》 |
AQUA(札幌市中央区南6条西4丁目 ファニービル2F) |
AQUA(ファニービル2F)(DIANAの姉妹店)(2023/4/28~) ← (2023/4/28 AUQAリニューアルにより2FがAQUAになり5FはBEYONDになる) ← (2FのMIKADO跡はAQUAの別館として稼働) ← VIP SOAP MIKADO(ミカド)(2020)(~2022/6/30(女の子は姉妹店のAQUAに移籍)) ← 花の館(ファニービル2~4F)(2010・2006・2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』・1998・1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987・1984) ← 花の館サウナ(花の館)(ファニービル2~4F)(1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-5671)・1981(昭和56)6/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-5713)・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-521-5691)・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← テナント不明(ファニービル)(1979) ← (ビル名が変わる) ← 新宿サウナ(新宿ビル2~4F?(※階数要確認))(1977) ← 空き(新宿ビル(※この年の新宿ビルはB1~4Fまでしかなく1Fのスカーレット以外は全部空き))(1975) ← (新宿ビルができる) ← コパンワンナイト・井久・旅館暁荘・札ちよん・コパン・バー北峰?(1973) ← バーあべ・井久・旅館暁荘・札ちよん・コパン・モンタバール(1972) ← バーあべ・一葉・旅館暁荘・若葉・狩人・(不明)・花びし(1969) ← なか川・八重(1965) |
AQUA BEYOND(アクアビヨンド)(札幌市中央区南6条西4丁目 ファニービル5F) |
AQUA BEYOND(アクアビヨンド)(ファニービル5F)(2023/4/28~) ← (2023/4/28リニューアル・料金システム変更・2FがAQUAになり5FはBEYONDになる) ← (2FのMIKADO跡はAQUAの別館として稼働) ← (2022/6/30VIP SOAP MIKADO閉店により女の子が姉妹店のAQUAに移籍) ← AQUA(ファニービル5F)(DIANAの姉妹店)(2020)(2019/4/19~) ← シークレットオフィス ← (2015/4/7シークレットオフィスがクリニックバス 看護学院の場所に移転してきた) ← (2015/4/7クリニックバス 看護学院がラ・メイドの場所に移転) ← クリニックバス 看護学院 ← 花火(ファニービル5・6F)(2010) ← カティーサーク(ファニービル5・6F)(2006・2002(※2002年の住宅地図からファニービルの階数が5・6Fに変わった)) ← カティーサーク(ファニービル5F)(1999(平成11)5/15発行『好奇心ブック40号 全国ソープランドの本』・1998・1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987) ← トルコカティーサーク(ファニービル5F)(1984・1982(昭和57)1/1発行『おとこの読本NO.6 トルコ100店』(電話番号011-512-5691)) ← 鎌倉御殿トルコ(鎌倉御所?)(ファニービル5~7F)(1981・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』(※トルコロジーには鎌倉御所と表記)) ← テナント不明(ファニービル)(1979) ← (ビル名が変わる) ← 新宿トルコ(新宿ビル5~7F?(※階数要確認))(1977) ← 空き(新宿ビル(※この年の新宿ビルはB1~4Fまでしかなく1Fのスカーレット以外は全部空き))(1975) ← (新宿ビルができる) ← コパンワンナイト・井久・旅館暁荘・札ちよん・コパン・バー北峰?(1973) ← バーあべ・井久・旅館暁荘・札ちよん・コパン・モンタバール(1972) ← バーあべ・一葉・旅館暁荘・若葉・狩人・(不明)・花びし(1969) ← なか川・八重(1965) |
エクシード(札幌市中央区南5条西5丁目すすきの通り) |
エクシード(2020・2010・2006・2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』(電話番号011-531-3888)・1998・1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-3883)(※電話番号は011-531-3888の間違いかも・この号は店名もエキシードとなっている)・1987) ← トルコ桃太郎(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984・1982(昭和57)1/1発行『おとこの読本NO.6 トルコ100店』(電話番号011-531-3888)) ← 鎌倉御殿(1981(昭和56)10/25発行『月刊ミューザー』・1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-3888)) ← トルコ松前城(1981(昭和56)3/1発行『おとこの読本NO.4 GO!トルコ』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-3888)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← 個人宅(1977・1975・1973・1972・1969・1965) |
エルカル(札幌市中央区南5条西4丁目9 バッカスビルB1F) |
エルカル(メンズバス エルカル)(バッカスビルB1F) ← (2023/8/10料金改定) ← (2023/5月 営業時間変更) ← (2023/?月料金改定?) ← (2022/12/1料金改定) ← エルカル(メンズバス エルカル)(バッカスビルB1F)(2020・2010) ← エルカルチェ(エル・カルチェ)(バッカスビルB1F)(2006・2002・1998・1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987・1984・1981(昭和56)10/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-7131)) ← トルコ幻想(バッカスビルB1F)(1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-7131)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← バッカス(業態不明)(バッカスビルB1F)(1977・1975) ← 空き(バッカスビルB1F)(1973) ← (バッカスビルができる) ← 曙会館・バーふじ・お光・空家?(1972) ← 曙会館・バーふじ・お光・クラブれいんぼう・松苑・バーフェニックス・バーカスタム・モンブチ?(1969) ← お光・あけぼの会館・串・だんけ・一休?(1965) |
お姉さんLABO(札幌市中央区南5条西5丁目 第1ノースリヴァービル1・2F) |
お姉さんLABO(お姉さん専門) ← (?/?月料金改定) ← お姉さんLABO(お姉さん専門)(2021/12/26~) ← メイドコレクション(2021/2/1~) ← (2021/2/1~痛快OL通りが移転してきてメイドコレクションとしてオープン) ← 休業(2020/5/1~・閉店) ← メイドコレクション(第1ノースリヴァービル1・2F)(2019/12/1~) ← ルピナス(第1ノースリヴァービル1・2F) ← ルイ・ピアジュ(第1ノースリヴァービル1・2F)(2010・2006・2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』(電話番号011-512-7161)・1998) ← コムフォート55(第1ノースリヴァービル1・2F)(1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-7161)・1987) ← (ビル名が変わる?) ← コムフォート55(マツミセンター1F)(1984) ← コムフォート55(コムフォト55)(マツミビル1F)(1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-7161)) ← (マツミビルができる) ← 空き物件(空区画?)(1979) ← 個人宅(1977・1975・1973・1972・1969) ← 大黒屋?(1965) |
看護学院DX(ディエックス)(札幌市中央区南5条西4丁目1-3 札幌すすきの日劇ビル7F) |
看護学院DX(ディエックス)(2023/6/15(リニューアル・料金システム改定)~) ← クリニックバス 看護学院 ← (2020/7/1リニューアル・女の子の一部はZEROへ移籍) ← クリニックバス 看護学院 ← (2015/4/7クリニックバス 看護学院がラ・メイドの場所に移転してきた) ← (2015/4/7ラ・メイドがシークレットオフィスの場所に移転) ← ラ・メイド(2010) ← 花火(移転のため) ← シャルウィ(2006) ← タウンガール(2002) ← ガラスの城(札幌すすきの日劇ビル7F)(2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』・1998・1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-511-6121)・1987) ← ガラスの城(札幌日劇ビル7F)(1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-511-6121)) ← (スターサッポロ)(キャバレー?・通天閣ビルから移転?・スターサッポロは別テナントでガラスの城とキャバレー日劇が同じテナントかも)(1977・1975) ← キャバレー日劇(札幌日劇ビル7F)(1973) ← 札幌日劇ビル(テナント不明)(1972) ← フランス座(ストリップ)(札幌日劇ビル6・7F)(1970年末頃) ← (札幌日劇ビルができる) ← 千葉屋本店・デンキブラン・吉田フルーツ・栄屋果実店・鳥茶屋など(1969) ← 千草屋・ロバ・デンキブラン・個人宅・梅よし・吉田ハキモノなど(1965) |
キングダム(札幌市中央区南5条西4丁目1-3 札幌すすきの日劇ビル5F) |
キングダム ← (?/?月料金改定) ← キングダム(2020/11/27~) ← タッチPlus(タッチプラス)(~2020/3/31) ← 英国屋(札幌すすきの日劇ビル5F)(2010・2006・2002・1998・1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-0222)・1987) ← 英国屋(札幌日劇ビル5F)(1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-0222)) ← (ニュープレイボーイ)(※6Fにニュープレイボーイがあるので間違いかも) ← 日本盛(業態不明)(1977・1975) ← ミス日本盛(札幌日劇ビル5F)(業態不明)(1973) ← 札幌日劇ビル(テナント不明)(1972) ← (札幌日劇ビルができる) ← 千葉屋本店・デンキブラン・吉田フルーツ・栄屋果実店・鳥茶屋など(1969) ← 千草屋・ロバ・デンキブラン・個人宅・梅よし・吉田ハキモノなど(1965) |
クリスタル(札幌市中央区南6条西5丁目) |
クリスタル(2020) ← CRYSTAL(クリスタル)(2010・2006・2002・1998・1994) ← エンペラー(1990) ← 赤い風車(※同じ年度にもう1軒赤い風車がある)(1987) ← サラリーマントルコ(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』) ← トルコ10000円(1984) ← 鮨勝(1981・1979・1977・1975・1973・1972・1969) ← すし勝(1965) |
クレイジーホース(札幌市中央区南5条西4丁目1 第1観光会館ビル1F) |
クレイジーホース(第1観光会館ビル1F)(2021/3/27~) ← (2021/3/27プレイボーイがクレイジーホースとしてリニューアル・ヘルスのクレイジーホース(2020/9/30閉店)がソープランドになって帰ってきた) ← プレイボーイ(札幌観光会館ビル1F)(~2021/3/26)(2020・2010・2006・2002・1998) ← プレイボーイ(観光会館ビル1F)(1994・1990・1987) ← トルコプレイボーイ(観光会館ビル1F)(1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-6452)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← (1Fにエアポートとプレイボーイがオープン) ← クラブ銀馬車・竜宮城(業態不明)(観光会館ビル1F)(1977) ← 銀馬車(業態不明)(観光会館ビル1F)(1975) ← 銀馬車・クラブオスカー(札幌観光会館1F)(1973) ← 不明(札幌観光会館1F)(1972) ← クラブオスカー(札幌観光会館1F)(1969) ← 札幌観光会館(※地図にはテナント名不記載)(1965) |
KOUME CLUB(札幌市中央区南5条西4丁目9 竹林ビル1F) |
KOUME CLUB ← (2021/9/1~KOUME CLUBが旧7Sの店舗を統合したためビルの1Fから4Fまで全部KOUME CLUBになる) ← KOUME CLUB(2021/8/1(中洲・熊本の白梅グループの全国展開第1弾)~) ← (2021/1月~痛快OL通りと統合) ← きまぐれ天使(竹林ビル1F)(2020/10/1(リニューアルオープン)~) ← 休業(2020/4/25~2020/9/30・痛快OL通りと合同営業) ← きまぐれ天使(竹林ビル1F)(2020・2010・2006・2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』(電話番号011-531-6004)・1998・1994) ← 気まぐれ天使(竹林ビル1F)(1990・1987・1984・1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-6004)) ← シャネル5番館(竹林ビル1F)(1982(昭和57)1/1発行『おとこの読本NO.6 トルコ100店』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-6004)) ← 富士(竹林ビル1F)(1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977) ← (1975年に富士の名前はない・地図によると1975年の竹林ビルの全テナントは「スコール・いろり・タマリスク・ハースターラー・おしどり・モンタナ・山小屋・銀座・淳朴・スコッチ・JP・かすべ・与志の寿司・ボイン・かすり・川柳・新世界・てあき・鳥・源氏・ヒョウタン鳥」)(1975) ← トルコ富士(竹林ビル1F)(1973) ← 富士トルト(※トルコの間違いと思われる)(竹林ビル1F)(1969) ← (竹林ビルができる) ← モンタナ・カジノ・リベロ・ギンザ・ダイマ・三助・アリババ・カスベ・炎・アール・ロンドン・チャネなどの店舗群(1965) |
KOUME CLUB(札幌市中央区南5条西4丁目9 竹林ビル2~4F) |
KOUME CLUB ← (2021/9/1~KOUME CLUBが旧7Sの店舗を統合したためビルの1Fから4Fまで全部KOUME CLUBになる) ← 7S(セブンエス)(竹林ビル2~4F)(2021/7/6~2021/8/15(休業・そのまま閉店)) ← (2021/2/1~メイドコレクションの場所へ移転してメイドコレクションとしてオープン) ← (2021/1月~きまぐれ天使を統合) ← 痛快OL通り(竹林ビル2~4F)(2020) ← 痛快OL通り(竹林ビル2F)(2010・2006・2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』(電話番号011-521-2332)・1998・1994・1990) ← (同ビルの2Fに移転?) ← タレント倶楽部(タレントクラブ)(竹林ビル1F)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-521-2332)・1987) ← トルコ源氏(竹林ビル1F)(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-521-2332)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977・1975・1973・1969) ← (竹林ビルができる) ← モンタナ・カジノ・リベロ・ギンザ・ダイマ・三助・アリババ・カスベ・炎・アール・ロンドン・チャネなどの店舗群(1965) |
さくら(札幌市中央区南6条西5丁目南中通り) |
さくら ← (2023/4/1料金改定) ← (2022/8/1料金改定) ← さくら(2020・2010) ← ニュー大阪城(2006・2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』・1999(平成11)5/15発行『好奇心ブック40号 全国ソープランドの本』・1998・1994) ← 大阪城(1990) ← 大坂城(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-5933)・1987) ← トルコ大坂城(大阪城)(1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-5087)) ← 個人宅(1979・1977・1975・1973・1972・1969・1965) |
さっぽろ倶楽部(札幌市中央区南5条西5丁目10) |
さっぽろ倶楽部 ← (2023/4月終わり頃?料金改定) ← さっぽろ倶楽部(2020・2010・2006・2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』(電話番号011-562-1134)・1998) ← プレーオフ(1994・1990・1987・1984・1982(昭和57)12/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-3680)・1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-511-8987)) ← シーズンオフ(1982(昭和57)1/15発行『盛り場ガイド』・1981(昭和56)10/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-511-8987)) ← トルコ末広(1981(昭和56)6/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-511-8987)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977・1975) ← 建設中(1973) ← (小料理滝・個人宅・アン美容室がなくなる) ← 小料理滝・個人宅・アン美容室(1972) ← (五條五番街が少し南に移転してその跡地に小料理滝ができる・もしくは五條五番街はもともと折れ曲がった横丁で位置はそのまま変わっていない可能性も) ← 五條五番街・個人宅・アン美容室(1969) ← 個人宅・アンパーマの辺り(1965) |
salon de M(サロンドエム)(札幌市中央区南5条西5丁目9-2すすきの通りビル4F) |
salon de M(サロンドエム)(オーシャングループ) ← (?月料金改定) ← salon de M(サロンドエム)(オーシャングループ)(2021/2/16~) ← (2021/2/16ソープランドQが移転してきてsalon de Mとしてリニューアルオープン) ← Club瑠璃蝶(011-512-0410)(~2021/2/15)(2020) ← シャトー・ルージュ(2010・2006・2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』(電話番号011-512-0410)) ← キャッツアイ ← タレントクラブ(1998・1994)(※1998年の地図にはボストンクラブも併記されている) ← ボストンクラブ(1990) ← パートナー(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987・1984・1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-7203)) ← 建設中(1981)(※1981年(解体前?)時点の五条五番街のテナントは「スナックつくし・おねえちゃん・真知・かたやま・恵・三条・味岬・ながお・鳥銀・和・かまくら・さくらんぼ」) ← 五条五番街(1979・1977・1975)(※1975年時点の五条五番街のテナントは「スナックつくし・居酒屋かず・真知・かたやま・祥恵・あいちゃん・みさ・味岬・かまくら・ながお・かよ子・寿し正」) ← 五條五番街(1973・1972) ← (五條五番街がこの場所に移転・五條五番街の元の場所には小料理滝ができる) ← 個人宅とアン美容室の間の土地(※この時五條五番街は少し北西にあった・もしくは折れ曲がった横丁だった可能性も)(1969) ← 個人宅とアンパーマの間の土地(1965) |
ZERO(札幌市中央区南6条西3丁目1-4 6番館ビルB1F) |
ZERO(6番館ビルB1F)(2020) ← (2023/7/1指名料改定) ← (2020/7/1クリニックバス 看護学院の女の子がZEROに移籍) ← ZERO(6番館ビルB1F) ← (札幌秘書倶楽部はABCの場所に移転してリニューアル) ← 札幌秘書倶楽部(6番館ビルB1F)(2010) ← (六條が同ビル2・3Fに移転) ← メンズバス六條(6番館ビルB1F)(2006・2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』(電話番号011-531-8001)・1998・1994・1990) ← 六條(6番館ビルB1F)(1987・1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-8001)) ← ロイキング(6番館ビルB1F)(1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-8001)) ← 六番館ビル建設中(1979) ← サンキスト・愛情ラーメン・みよしの・コートンブルー(1977) ← サンキスト・さかえ屋・みよしの・コートンブルー(1975) ← サンキスト・さかえ屋・みよしの・コートンブルー(1975) ← バブイン・みよしの・建築中の建物(1973) ← 札幌ミュージックホール(ストリップ)・ススキノサウノ(サウナ?)(1969) ← 札幌ミュージックホール(ストリップ)・空物件(1965) |
DIANA(ダイアナ)(札幌市中央区南5条西4丁目 サンヨービル4F) |
DIANA(ダイアナ) ← (2023/9/1料金システム改定) ← DIANA(ダイアナ)(2020/7/3~) ← (2020/7/3ZEROの女の子が移籍・DIANAとしてニューオープン) ← 札幌秘書倶楽部(~2020/6/30) ← ABC(サンヨービル4F)(2010) ← ABC(アイシンビル4F)(2006・2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』・1998・1994・1990・1987・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-7607)・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977・1975・1973) ← 金本ビル(テナント不明)(1972) ← 王城(4Fにはテナントなし)(1969) ← 金本ビル(テナント不明)(1965) |
ダイアモンドクラブ(札幌市中央区南6条西5丁目 ニューシャトービル1~3F) |
ダイアモンドクラブ(ダイヤモンドクラブ)(2020) ← 迎賓館(2010・2006・2002・1999(平成11)5/15発行『好奇心ブック40号 全国ソープランドの本』(電話番号011-513-0020)) ← 記載なし(記載忘れ?)(1998) ← 迎賓館(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1994・1990・1987・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-9192)) ← 新富鮨・熊ずし(1979・1977) ← 竹富鮨・熊ずし(1975) ← 竹富寿し・熊寿し(1973) ← 寿し成田・熊寿し(1972・1969) ← 長崎チャンポン・寿し六(1965) |
タッチVIP(札幌市中央区南5条西5丁目5-2 T2ビル) |
タッチVIP(T2ビル)(2022/11/21(移転)~) ← (2022/11/21タッチVIPが元11PMの場所に移転してきた) ← 11PM(T2(ティーツー)ビル2F)(2020・2010・2006)(~2022/5/8) ← (ビル名が変わる) ← 11PM(嵯峨ビル2F)(2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』・1998・1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987・1984・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-5239))(※1981年の地図は未確認だがたぶん11PMと思われる) ← アラビアンナイト(嵯峨ビル2F)(1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← (ビル名が変わり2Fにアラビアンナイトが入る) ← 嵯峨会館(1977・1975・1973)(※1975年のテナントは「2Fにパリエ・1Fに千夜一夜・カウベル・嵯峨・川ぐち・おそ松・向・ニューロバ・華宴」)(※1973年のテナントは「千夜一夜・カウベル・パリエ・嵯峨・分叶・おそ松・向・ニューロバ・華宴」) ← (嵯峨会館ができる) ← 空家(1972) ← 嵯峨(業態不明)(1969) ← みなか(業態不明)(1965) |
タッチLabel(タッチレーベル)(札幌市中央区南5条西5丁目 第8旭観光ビル3・4F) |
タッチLabel(タッチレーベル)(2020) ← タッチ(ヤングソープタッチ)(第8旭観光ビル3・4F)(2010・2006・2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』(電話番号011-531-0298)・1998・1994・1990) ← (ビル名が変わって3Fと4Fがタッチになる) ← ニューヨーク(第7藤井ビル4F)(※3Fは空き?)(1987) ← トルコ貴族院(第7藤井ビル3・4F)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-521-1313)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← (ビル名が変わる・いつから変わったか正確な時期は不明) ← トルコ貴族院(大和ビル3・4F)(1977・1975・1973) ← (大和ビルができる) ← 空家(1972) ← 個人宅?(1969・1965) |
AAA+(トリプルエープラス)(札幌市中央区南5条西5丁目9-2すすきの通りビル1F・2F・3F) |
AAA+(トリプルエープラス)(オーシャングループ)(011-206-1162) ← (2023/4/20料金改定) ← (2023/4/16営業時間変更) ← AAA+(トリプルエープラス)(オーシャングループ)(011-206-1162)(2020/9/23~) ← ギラギラナイト(~2020/9/4)(2020) ← ニュー貴族院(2010・2006・2002・1999(平成11)5/15発行『好奇心ブック40号 全国ソープランドの本』(電話番号011-531-7202)・1998・1994・1990) ← シルクハット(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-7202)・1987) ← 雄琴(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984・1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-7202)) ← 建設中(1981)(※1981年(解体前?)時点の五条五番街のテナントは「スナックつくし・おねえちゃん・真知・かたやま・恵・三条・味岬・ながお・鳥銀・和・かまくら・さくらんぼ」) ← 五条五番街(1979・1977・1975)(※1975年時点の五条五番街のテナントは「スナックつくし・居酒屋かず・真知・かたやま・祥恵・あいちゃん・みさ・味岬・かまくら・ながお・かよ子・寿し正」) ← 五條五番街(1973・1972) ← (五條五番街がこの場所に移転・五條五番街の元の場所には小料理滝ができる) ← 個人宅とアン美容室の間の土地(※この時五條五番街は少し北西にあった・もしくは折れ曲がった横丁だった可能性も)(1969) ← 個人宅とアンパーマの間の土地(1965) |
ニューヨーカー(札幌市中央区南6条西4丁目 第3桂和ビル1F~3F) |
ニューヨーカー(2010・2006・2002・1998・1994) ← メンズバス飛鳥(1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-5554)・1987) ← トルコ飛鳥(1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-5554)・1979) ← 平安の辺り(業態不明)(1977・1975) ← 第3桂和ビル(1973・1972) ← 喫茶ジャラの辺り(1969) ← トミー・ジャランの辺り(業態不明)(1965) |
ばすたぶっ!(札幌市中央区南5条西5丁目9-2 すすきの通りビルB1・1F) |
ばすたぶっ!(オーシャングループ)(2020/12/11~プレオープン) ← salon de M(サロンドエム)(011-511-7763)(オープン前にばすたぶっ!に店名変更) ← ナイトラバー(~2020/9/4)(2020) ← JJ club(JJクラブ)(2010・2006・2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』(電話番号011-511-7763)・1998・1994・1990) ← ジュポン(※業態不明・ミューザーには載ってないのでソープではない可能性も)(1987) ← キング(※業態不明・ミューザーには載ってないのでトルコではない可能性も)(1984) ← (向かって右から「雄琴・パートナー・キング」ができる・順番が違う可能性もあり) ← 建設中(1981)(※1981年(解体前?)時点の五条五番街のテナントは「スナックつくし・おねえちゃん・真知・かたやま・恵・三条・味岬・ながお・鳥銀・和・かまくら・さくらんぼ」) ← 五条五番街(1979・1977・1975)(※1975年時点の五条五番街のテナントは「スナックつくし・居酒屋かず・真知・かたやま・祥恵・あいちゃん・みさ・味岬・かまくら・ながお・かよ子・寿し正」) ← 五條五番街(1973・1972) ← (五條五番街がこの場所に移転・五條五番街の元の場所には小料理滝ができる) ← 個人宅とアン美容室の間の土地(※この時五條五番街は少し北西にあった・もしくは折れ曲がった横丁だった可能性も)(1969) ← 個人宅とアンパーマの間の土地(1965) |
花火(札幌市中央区南5条西4丁目 サンヨービル5F) |
花火(DIANAの姉妹店) ← (2023/4/29リニューアル・料金改定) ← 花火(DIANAの姉妹店) ← ナース学院(サンヨービル5F)(2010) ← ナース学院(アイシンビル5F)(2006) ← ファーストレディ(2002) ← 光女学院(1998・1994・1990・1987) ← 光女学園(※ミューザーなどの雑誌は光女学園で統一されている)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-511-0160)・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-521-0160)・『リアルタイム「北海道の50年」 すすきの風俗編 上(1978年5月号)』) ← 光(1984・1981・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977・1975・1973) ← 金本ビル(テナント不明)(1972) ← トルコ光(王城5F)(1969) ← 金本ビル(テナント不明)(1965) |
ハピネス札幌(札幌市中央区南6条西5丁目2番地) |
ハピネス札幌(2021/10/27~) ← ナース天国(~2021/1/31)(2010・2006) ← ロングビーチ(2002・1999(平成11)5/15発行『好奇心ブック40号 全国ソープランドの本』) ← (ムーンストーン)(間違いかも) ← オーディションクラブ(1998・1994・1990) ← 王城(1987) ← コルベット(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-5840)・1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』) ← テニスクラブ(1982(昭和57)12/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-5840)) ← トルコベンハー(1984・1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』・1981(昭和56)10/25発行『月刊ミューザー』) ← トルコ王城(1981(昭和56)6/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-5840)) ← 個人宅(1979・1977・1975・1973・1972・1969・1965) |
病院(札幌市中央区南5条西4丁目 ライラックビル7・8F) |
病院(ライラックビル7・8F)(2020・2010・2006・2002・1998・1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-4233)・1987) ← トルコ病院(病院トルコ)(ライラックビル8F)(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-4233)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977)(※7Fには千姫というお店が入っていた・トルコかどうかは不明) ← トルコ角えび(ライラックビル8F)(1975)(※7FにはハレムXYZというお店が入っていた・トルコかどうかは不明) ← ビル建設中(1973) ← おのぶ京橋・新之助鮨・中林商店・スナックちび・フランス屋・クラブサンライズなどの店舗群(1972) ← おのぶヴオレケ・新之助鮨・中林商店・バーはんどん・フランス屋・クラブサンライズなどの店舗群(1969) ← 美松会館・花のれん・クイン・おのぶ・フランス屋・フジヤ・ニンジン・サイセリヤなどの店舗群(1965) |
ファンタジスパ(札幌市中央区南6条西5丁目 第1旭観光ビルB1F) |
ファンタジスパ(2019/4/22~)(2020) ← ジョバンニ ← 地中海(第1旭観光ビルB1F)(2010(※2010年にはすでに閉店かも)・2006・2002) ← 地中海(旭観光ビルB1F)(1998・1994) ← メンズバス地中海(旭観光ビル1F・B1F)(1990) ← メンズバス地中海クラブ(旭観光ビルB1F)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-521-4844)・1987)(※1987年の住宅地図にはハスラーも併記) ← ハスラーホワイトハウス?(1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』) ← 大統領ジュニア(旭観光ビルB1F)(1984・1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』・1982(昭和57)12/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-1055)) ← トルコハスラー(1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』・1981(昭和56)6/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-1055)) ← 別世界(旭観光ビルB1F)(1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-1055)・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977) ← (B1はない)(旭観光ビル)(1975) ← 中む良赤瓢箪(1973・1972・1969) ← 中ム良(1965) |
ファンタジスパ2号店(札幌市中央区南5条西5丁目6-7) |
ファンタジスパ2号店(2021/8/1~) ← XXXX(フォーエックス)(2021/2/16~2021/7/31) ← (2021/2/16Club瑠璃蝶が移転してきてXXXXとしてリニューアルオープン) ← ソープランドQ(2018/6/9~2021/2/15) ← 重役室(~2018/5/28)(2010・2006・2002・1998・1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-2233)・1987) ← トルコインペリアル(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-2233)・1984) ← トルコ歌麿(1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-2233)) ← トルコ四海波(1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← 建築中(1977) ← 空地(1975) ← 個人宅・空家(1973) ← 個人宅・斉藤表具店(1972・1969) ← 個人宅?(1965) |
フェリス 逢いたくて(Ferliz・フェリス)(札幌市中央区南5条西4丁目1 札幌観光会館ビル6F) |
フェリス 逢いたくて(お姉さんメイド店)(札幌観光会館ビル6F) ← (2023/6/15料金改定・リニューアル) ← フェリス 逢いたくて(Ferliz・フェリス)(お姉さんメイド店)(札幌観光会館ビル6F)(2020)(2015/7月~) ← ナース学院(札幌観光会館ビル6F) ← クリニックバス 看護学院(札幌観光会館ビル6F)(2010・2006・2002・1998) ← クリニックバス 看護学院(観光会館ビル6F)(1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-6272)・1987) ← (ナイト&デーの後に看護学院がオープン) ← (ハッピーナイトが閉店し6Fはナイト&デーだけになる) ← ナイト&デー(観光会館ビル6F)(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-6272)・1984) ← 秘宝館(観光会館ビル6F?)(1981(昭和56)10/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-7367)) ← チャイナドール(観光会館ビル6F)(観光会館ビル6・7F)(1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-7367)) ← 台北もしくは館(※どちらがチャイナドールの前の店か不明)(観光会館ビル6・7F)(1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← (6・7Fに館もオープンして2店舗になる) ← 台北(※6・7Fは台北のみ)(観光会館ビル6・7F)(1977) ← トルコ浮舟(観光会館ビル6F)(※6Fまでしかない)(1975) ← 札幌観光会館(※フロアが5Fまでしかない)(1973) ← 札幌観光会館(※フロアは2Fまで?)(1969) ← 札幌観光会館(※地図にはテナント名不記載)(1965) |
プルプルプレミアム(札幌市中央区南5条西4丁目1(西4丁目22-24?) 札幌観光会館ビル2F) |
プルプルプレミアム(北海道プルプルグループ)(2023/2/1~) ← (2022/11/21タッチVIPが元11PMの場所に移転) ← タッチVIP(札幌観光会館ビル2F)(2020・2010・2006・2002)(~2022/11/18(移転)) ← 美人館(札幌観光会館ビル2F)(2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』(電話番号011-512-4150)) ← 王様と私(札幌観光会館ビル2F)(1999(平成11)5/15発行『好奇心ブック40号 全国ソープランドの本』(電話番号011-512-4150)・1998) ← 王様と私(観光会館ビル2F)(1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987・1981(昭和56)10/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-4150)) ← (王様と私が同ビル6Fから移転してきた・1981(昭和56)10/25発行『月刊ミューザー』から電話番号が変わったのでそのタイミングで移転したのかも) ← 空き(観光会館ビル2F)(1984・1981・1979・1977) ← トルコワールド(観光会館ビル2F)(1975) ← 里(業態不明)(札幌観光会館2F)(1973) ← 不明(札幌観光会館2F)(1972) ← グランドコンパ(札幌観光会館2F)(1969) ← 札幌観光会館(※地図にはテナント名不記載)(1965) |
蜜(みつ)(札幌市中央区南6条西3丁目1-4 6番館ビル2F・3F) |
蜜(みつ)(6番館ビル2F・3F)(2020) ← シークレットオフィス(6番館ビル2F・3F) ← (六條が6番館ビルから南6条西4丁目ススキノ市場裏へ移転) ← 六條(6番館ビル2F・3F)(2010) ← (六條が同ビルB1から移転) ← マダムジョイ(6番館ビル2F・3F)(2006) ← シャルウィ(6番館ビル2F・3F)(2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』(電話番号011-521-5209)・1998) ← マダムジョイ(6番館ビル2F・3F)(1994・1990・1987・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-521-5209)) ← 六番館ビル建設中(1979) ← サンキスト・愛情ラーメン・みよしの・コートンブルー(1977) ← サンキスト・さかえ屋・みよしの・コートンブルー(1975) ← サンキスト・さかえ屋・みよしの・コートンブルー(1975) ← バブイン・みよしの・建築中の建物(1973) ← 札幌ミュージックホール(ストリップ)・ススキノサウノ(サウナ?)(1969) ← 札幌ミュージックホール(ストリップ)・空物件(1965) |
momo(札幌市中央区南6条西5丁目2番地3号 ニューシャトービル1F・2F・3F) |
momo ← (2023/?月料金改定) ← momo(2023/5/25~) ← 夕月(2020・2010・2006)(~2022/5/8) ← 姫百合(2002・1999(平成11)5/15発行『好奇心ブック40号 全国ソープランドの本』(電話番号011-531-4212)) ← ひめ(1998・1994) ← 姫(1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-4212)) ← 新富鮨・熊ずし(1979・1977) ← 竹富鮨・熊ずし(1975) ← 竹富寿し・熊寿し(1973) ← 寿し成田・熊寿し(1972・1969) ← 長崎チャンポン・寿し六(1965) |
ヤングレディ(札幌市中央区南6条西5丁目8-6 ブルーウェーブイン裏) |
ヤングレディ(2020・2010・2006・2002) ← ムーンストーン(2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』・1999(平成11)5/15発行『好奇心ブック40号 全国ソープランドの本』(電話番号011-521-5255)) ← レインボー(1998・1994) ← モナリザ(1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-5255)・1987) ← トルコモナリザ(1984・1981(昭和56)10/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-5255)) ← 三栄商会(1981・1979・1977・1975・1973・1972・1969・1965) |
夢の扉(札幌市中央区南5条西5丁目 第1ノースリヴァービル3~5F) |
夢の扉(さくらの姉妹店) ← (2023/4/1料金改定) ← (2022/7/1?料金改定?) ← 夢の扉(さくらの姉妹店)(2021/7/7~) ← ロイヤル・ヴィトン(第1ノースリヴァービル3~5F)(~2020/3/29)(2020・2010・2006・2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』(電話番号011-512-7181)・1998・1994) ← ロイヤルヴィトン55(ロイヤルヴィトン)(第1ノースリヴァービル3~5F)(1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-7181)・1987) ← (ビル名が変わる?) ← ロイヤルヴィトン(マツミセンター3F)(1984) ← (ビル名が変わる?) ← ロイヤルヴィトン(マツミビル3F)(1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-7181)) ← (マツミビルができる) ← 空き物件(空区画?)(1979) ← 個人宅(1977・1975・1973・1972・1969) ← 大黒屋?(1965) |
ラブファクトリー(札幌市中央区南5条西4丁目4番地1 サンヨービル3F) |
ラブファクトリー(DIANAの姉妹店) ← ミカド(サンヨービル3F)(2010) ← ミカド(アイシンビル3F)(2006・2002・1998・1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-511-0167)・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977) ← ミスミカド(アイシンビル3F)(1975) ← みかど(アイシンビル3F)(1973) ← 金本ビル(テナント不明)(1972) ← トルコミカド(王城3F)(1969) ← 金本ビル(テナント不明)(1965) |
LOVE VEGAS(ラブベガス)(札幌市中央区南5条西4丁目1-3 札幌すすきの日劇ビル6F) |
LOVE VEGAS(ラブベガス)(DIANAの姉妹店) ← (2023/4/29リニューアル・料金改定) ← LOVE VEGAS(ラブベガス) ← メイド館 バニラ・カフェ ← れもんや(2010・2006・2002・1998) ← 檸檬屋(1994) ← プレーボーイ(ニュープレイボーイ)(1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(札幌すすきの日劇ビル6F)(電話番号011-531-7295)・1987) ← トルコプレーボーイ(ニュープレイボーイ)(※住宅地図にはプレーボーイと表記されているがミューザーなどにはニュープレイボーイと記載)(札幌日劇ビル6F)(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-7295)) ← トルコプレーボーイ(プレイボーイパート2)(※住宅地図にはプレーボーイと表記されているがミューザーなどにはプレイボーイパート2と記載・同時期に観光会館ビルにプレイボーイがあるので別館的な扱いかも)(1984・1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-7295)) ← トルコミニスカート(1982(昭和57)1/15発行『盛り場ガイド』・1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-7295)・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-7296)) ← プラス1(業態不明)(1977) ← ブルライトパルコ(業態不明)(1975) ← パルコ(業態不明)(札幌日劇ビル6F)(1973) ← 札幌日劇ビル(テナント不明)(1972) ← フランス座(ストリップ)(札幌日劇ビル6・7F)(1970年末頃) ← (札幌日劇ビルができる) ← 千葉屋本店・デンキブラン・吉田フルーツ・栄屋果実店・鳥茶屋など(1969) ← 千草屋・ロバ・デンキブラン・個人宅・梅よし・吉田ハキモノなど(1965) |
ラ・メイド(札幌市中央区南5条西4丁目1 札幌観光会館ビル4F) |
ラ・メイド(フェリス 逢いたくての姉妹店)(札幌観光会館ビル4F) ← (2023/6/15料金改定・リニューアル) ← ラ・メイド(フェリス 逢いたくての姉妹店)(札幌観光会館ビル4F)(2020) ← (2015/4/7ラ・メイドがシークレットオフィスの場所に移転してきた) ← (2015/4/7シークレットオフィスがクリニックバス 看護学院の場所に移転) ← シークレットオフィス(札幌観光会館ビル4F) ← ラブファクトリー(札幌観光会館ビル4F) ← シャルウィ(札幌観光会館ビル4F)(2010) ← ススキノオースリー(札幌観光会館ビル4F)(2006・『MAN-ZOKU手帳 2003』・2002) ← 宮殿バスベルサイユ(札幌観光会館ビル4F)(1998) ← 宮殿バスベルサイユ(観光会館ビル4F)(1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-7702)・1987) ← トルコベルサイユ(観光会館ビル4F)(1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-7702)・1979) ← 夢御殿(観光会館ビル4F)(1977) ← トルコ夢御殿(観光会館ビル4F)(1975) ← ぎんざトルコ(札幌観光会館4F)(1973) ← 不明(札幌観光会館4F)(1972) ← 札幌観光会館(※フロアは2Fまで?)(1969) ← 札幌観光会館(※地図にはテナント名不記載)(1965) |
六條(札幌市中央区南6条西4丁目ススキノ市場裏) |
六條(DIANAの姉妹店)(2013年~) ← (六條が6番館ビルから移転してきた) ← シークレットオフィス ← 多恋人(2010) ← エアーポケット(2006) ← (ゴールドクラブオペラ)(※前後関係不明) ← ニューエアーポケット(2002) ← エアーポケット(2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』(電話番号011-512-6226)・1998・1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-6252)・1987)(※1994年と1990年と1987年の住宅地図にはスチュワーデスと併記) ← トルコエアーポケット(エアポケット)(1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-6252)・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977) ← 舞・ブス・ロークレインボー(業態不明)(1977・1975) ← 第3桂和ビル(1973・1972) ← 喫茶ジャラの辺り(1969) ← トミー・ジャランの辺り(業態不明)(1965) |
《 小樽ソープ 》 |
21世紀 |
21世紀(ヘルス21世紀) ← 赤坂?(1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』) |
《 旭川ソープ 》 |
夢-YUME- |
夢-YUME- ← (2021/4/3リニューアル) ← (2021/2/24~2021/4/2改装工事) ← (2020/9/28~2020/10/16休業・改装は延期) ← (2020/4/21~5/15休業) ← 夢-YUME-(2016年?~) ← 旭橋観光センター ← 旭橋観光(1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』) |
《 釧路ソープ 》 |
ニュー東京ソープランド |
ニュー東京ソープランド ← ニュー東京(1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』) |
《 函館ソープ 》 |
ソープランド函館 |
ソープランド函館 ← 函館トルコ?(1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』) |
《 閉店、移転、転業または休業中のお店 》 |
《 すすきのソープ 》 |
赤い風車(札幌市中央区南6条西5丁目) |
シーパーク南6西5パーキング(2010) ← 旭パーキングニュー6条(2006) ← 旭パーキング有料駐車場の北東の一角(2002・1998・1994・1990) ← 閉店 ← 赤い風車(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-521-5115)・1987) ← トルコ赤い風車(赤い風船?)(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-521-5115)・1984) ← 乗馬倶楽部(1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』・1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-521-5115)) ← ホワイトハウス(1982(昭和57)1/15発行『盛り場ガイド』・1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-521-5115)) ← 日本館(業態不明)(1981) ← (レジャー会館跡に日本館とエンゼルができる) ← レジャー会館(1979・1977・1975・1973・1972) ← かめや旅館・個人宅(1969) ← カメヤ旅館・個人宅(1965) |
尼寺(札幌市中央区南6条西5丁目) |
シーパーク南6西5パーキング(2010) ← 旭パーキングニュー6条(2006) ← 旭パーキング有料駐車場の南西の一角(2002・1998・1994・1990) ← 閉店 ← 尼寺(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-521-2224)・1987) ← 高級トルコ尼寺(1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-521-2224)・1979) ← ヘルストルコセンター(トルコセンターヘルス)(1977・1975・1973・1972・1969) ← 空区画(1965) |
アラビアンナイト(札幌市中央区南6条西5丁目 ニューシャトービル4・5F) |
閉店 ← アラビアンナイト(2010・2006) ← 遊愛(2002・1999(平成11)5/15発行『好奇心ブック40号 全国ソープランドの本』(電話番号011-521-7373)) ← ティファニー(1998・1994) ← 亭主関白(1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-6317)) ← 新富鮨・熊ずし(1979・1977) ← 竹富鮨・熊ずし(1975) ← 竹富寿し・熊寿し(1973) ← 寿し成田・熊寿し(1972・1969) ← 長崎チャンポン・寿し六(1965) |
トルコ泉(札幌市中央区南6条西4丁目5) |
ホワイトビル(2020・2010・2006・2002・1998・1994・1990・1987・1984・1981・1979・1977・1975) ← (跡地にホワイトビルができる・同ビルにはトルコはないと思われる) ← 閉店 ← トルコ泉(1973) ← 建設中(1972) ← 個人宅(1969) ← クリスタル夜城・個人宅(1965) |
トルコウィンザー(ウインザー)(札幌市中央区南6条西4丁目2-1) |
野口ビル(2010・2006・2002・1998・1994・1990) ← 野口ビル建設中(1987) ← 閉店 ← トルコウィンザー(ウインザー)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1984・1981(昭和56)6/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-5398)) ← トルコ大使館(1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-5398)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← (わか松の跡地に王様と大使館と御所車の3軒がオープン) ← わか松(料亭?)(1977・1975・1973・1972・1969・1965) |
エアーライン(札幌市中央区南5条西5丁目20-1 野崎ビル2・3F) |
第7桂和ビル(2010・2006・2002・1998・1994・1990) ← 第七桂和ビル(1987・1984) ← (ビル名が第7桂和ビルになり2・3Fは全部スナック?になる) ← 閉店 ← エアーライン(エアライン)(野崎ビル2・3F)(1982(昭和57)1/15発行『盛り場ガイド』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-5750)・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← トルコ凱旋門(野崎ビル2・3F)(1977・1975) ← あとらす(業態不明)(野崎ビル・アトラス会館2・3F)(1973) ← 不明(野崎ビル・アトラス会館)(1972・1969) ← 不明(野崎ビル)(1965) |
85(サッポロエイティファイブ)(札幌市中央区南6条西5丁目) |
シティボーイズ・シティガールズビル(2020・2010・2006・2002・1998・1994) ← 建築中(1990) ← (紗羅・シャトールージュ・85の一画が更地になりシティボーイズ・シティガールズビルが建てられる) ← 閉店 ← 85(サッポロエイティファイブ)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-3161)・1987) ← 梵天(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984・1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-3161)・1981(昭和56)10/25発行『月刊ミューザー』) ← 工事中(1981(昭和56)6/25発行『月刊ミューザー』) ← きだつ酒房・ミツワ水産・田口商店(1981・1979) ← きだつ・田口商店(1977・1975) ← きただ・田口水産(1973・1972・1969) ← コーラス・田口鮮魚(1965) |
江戸城(札幌市中央区南6条西5丁目8-6) |
ホテルバランザック札幌S6の北側部分(2020) ← アサヒパーク南6条西5丁目駐車場(2010) ← 閉店 ← 江戸城(~2008/4/28)(2006・2002・1998・1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-5251)・1987) ← トルコ江戸城(1984・1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』) ← (トルコ飛鳥御殿)(1981)(※たぶん住宅地図の間違い) ← トルコ江戸城(1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-5251)・1979・1977) ← 空区画(1975) ← トルコ家紋とクィーントルコの間の路地部分?(1973) ← 個人宅と建築中の物件の間の路地部分?(1972) ← お菓子愛信堂とやまもとクリーニングの間の路地部分?(1969) ← 個人宅?(1965) |
エル・バレンチノ(札幌市中央区南5条西5丁目 第2ノースリバービル) |
宝石箱(コスモビルB1~4F)(2020・2010・2006) ← コスモビル(2F おいしい人妻(ヘルス)/1F・B1 お天気お姉さん(ヘルス))(2002) ← コスモビル(3・4F C’EST BIEN/2F おいしい人妻/1F・B1 お天気お姉さん)(1998) ← (ビル名が変わる) ← 閉店 ← エル・バレンチノ(エル・バレンティノ)(第2ノースリバービル)(1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987) ← エル・バレンチノ(1984・1982(昭和57)12/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-7124)) ← トレビの泉(トレビ泉)(1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-511-5119)) ← (トレビの泉がオープン) ← 建築中(1981)(※1981年の地図は建築中となっているが時間的なずれがあるのですでにトレビの泉ができている可能性も) ← 城王会館(1979・1977・1975・1973・1972)(※1973年の城王会館のテナントは「3F キューピット・2F すぎなみ・たろ・酒庵おきの・かあちゃん・1F 道子・スナック更沙・カントリー・B1 燐・味生庵・あおい・扇」でトルコはないと思われる) ← (城王会館ができる) ← 旅館清月(1969) ← 清月(業態不明)(1965) |
トルコエンペラー(メイトビルの南半分)(札幌市中央区南6条西5丁目) |
メイトビル(2020・2010・2006・2002・1998・1994) ← 駐車場(1990) ← 閉店 ← エンペラー(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号03-531-0331)・1987) ← トルコエンペラー(※住宅地図にはエンペラーとラブアンローズが併記されているがミューザーには1981~1983年まではラブアンローズ、1984~1987年まではエンペラーのみ記載されている・エンペラーとラブアンローズは電話番号が同じ)(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号03-531-0331)・1984) ← (住宅地図によると家紋跡にラブアンローズとエンペラーがオープン) ← トルコ家紋(1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-0545)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977・1975・1973) ← 個人宅(1972) ← 鉄板焼堂すずめ・お菓子愛信堂(1969) ← 愛信堂(1965) |
キャッツ(札幌市中央区南5条西5丁目3-4 第1北開ビル2F) |
楽園ビル(2020・2010・2006) ← (楽園ビルができる) ← 第1北開ビル(2002・1998・1994) ← (ビルの2~4Fはカラオケヴォリュームアップになる) ← 閉店 ← キャッツ(第1北開ビル2F)(1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-521-2300)・1987) ← (2Fにキャッツがオープン) ← 鹿鳴館・闘牛士(第1北開ビル2F)(1984) ← (ビル名が第1北開ビルになる) ← 鹿鳴館・闘牛士(北開ビル2F)(1981・1979・1977・1975)(※1979年と1977年は未確認だが前後の年が同じテナント) ← 鹿鳴館・墨・闘牛士(※(※「鹿鳴館」と「闘牛士」は「館シリーズ」「族シリーズ」のグループの高級スナック))(北開ビル2F)(1973) ← 不明(北開観光ビル)(1972) ← (京染の藤田・個人宅がなくなり北開観光ビル(向かって右)とトルコ日本橋(向かって左)ができる) ← 京染の藤田・個人宅(1969) ← 藤田染物(1965) |
トルコ京橋(札幌市中央区南6条西5丁目) |
シーパーク南6西5パーキング(2010) ← 旭パーキングニュー6条(2006) ← 旭パーキング有料駐車場の中央より少し南の一角(2002・1998・1994・1990) ← 空区画(1987) ← 閉店 ← トルコ京橋(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-521-0543)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977・1975) ← 弥助鮨(1973) ← スナック麗と板前料理ひろ富の間(1972) ← 江戸前鮨光?と板前料理ひろ富の間(1969) ← 個人宅とヒロ富の間(1965) |
キングスロード(札幌市中央区南6条西5丁目 旭観光ビル2F) |
(第1旭観光ビル)(2020) ← リップコレクション(ヘルス)(第1旭観光ビル2F)(2012) ← ひな(エステ)(第1旭観光ビル2F)(2010) ← ミューズ(美神)(業態不明)(第1旭観光ビル2F)(2006) ← いってスマッター(ヘルス?)(第1旭観光ビル2F)(2002) ← 空き(旭観光ビル2F)(1998) ← キングスロード(旭観光ビル2F)(1994・1990) ← トルコキングスロード(旭観光ビル2F)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-4141)) ← 和心(※娘チェーンのクラブ)(旭観光ビル2・3F)(1979・1977・1975) ← (旭観光ビルができる) ← 中む良赤瓢箪(1973・1972・1969) ← 中ム良(1965) |
瑾鵾花(きんこんか)(札幌市中央区南6条西4丁目 第2北開ビル2F) |
すすきの味盛ビル ← すすきの横丁 ← 空きビル(2010) ← ビル内のテナント全てなし(ギャザービル)(2006・2002) ← [2~4F]パーティパーティ・[1F]バドワイザークラシックパブ(ギャザービル)(1998) ← ビル内のテナント全てなし(第2北開ビル)(1994) ← 閉店 ← [2F]瑾鵾花(きんこんか)/[1F]ヌード札幌コマ(第2北開ビル)(1990) ← [2F]ファッションバスきんこんか(瑾鵾花)/[1F]ミュージックホールコマ(第二北開ビル)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-0451)・1987) ← [2F]トルコきんこんか(瑾鵾花)/[1F]ミュージックホールコマ(第二北開ビル)(1984) ← [2F]トルコきんこんか(瑾鵾花)/[1F]不明(第二北開ビル)(1981) ← トルコきんこんか(瑾鵾花)(第二北開ビル)(1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-0451)・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977) ← ビル建築中(1975) ← アテネ商会(1973・1972) ← 個人宅(1969) ← 勘平・三幸・銀泉(業態不明)(1965) |
金瓶梅(第1桂和ビル3F) |
三井のリパーク(2020) ← (第1桂和ビルがなくなる) ← 第1桂和ビル(2010・2006・2002・1998・1994・1990) ← 絵殿の園2号店(業態不明)(第1桂和ビル3F)(1987) ← 閉店 ← トルコ金瓶梅(第1桂和ビル3F)(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-7125)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977) ← (たぶんここからトルコ) ← おしべ(桂和ビル3F)(業態不明)(1975) ← ナイトクラブあしべ(第一桂和ビル)(1973) ← 不明(桂和ビル3F)(1972) ← 淳・はせ川(桂和ビル3F)(1969) ← 桂和ビル(1965) |
クィーン(札幌市中央区南6条西5丁目8-6) |
ホテルバランザック札幌S6の南側部分(2020) ← 空店舗(2010・2006・2002・1998・1994) ← 閉店 ← クィーン(1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-2188)・1987) ← トルコクィーン(夢のトルコクィーン)(1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-2188)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977・1975) ← クィーントルコ(1973) ← 建築中(1972) ← やまもとクリーニング・小川染洗店(1969) ← 個人宅(1965) |
くの一(階数不明・要確認)(札幌市中央区南5条西4丁目1 観光会館ビル) |
閉店 ← くの一(『リアルタイム「北海道の50年」 すすきの風俗編 上(1978年5月号)』) |
クレイジーホース(札幌市中央区南5条西4丁目1 観光会館ビル1F) |
札幌観光会館ビル(2020・2010・2006・2002・1998) ← 観光会館ビル(1994・1990・1987・1984・1981) ← (クレイジーホースがなくなり1Fはプレイボーイのみとなる) ← 閉店 ← クレイジーホース(1981(昭和56)3/1発行『おとこの読本NO.4 GO!トルコ』(電話番号011-521-6025)) ← エアポート(観光会館ビル1F)(1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← (1Fにエアポートとプレイボーイがオープン) ← クラブ銀馬車・竜宮城(業態不明)(観光会館ビル1F)(1977) ← 銀馬車(業態不明)(観光会館ビル1F)(1975) ← 銀馬車・クラブオスカー(札幌観光会館1F)(1973) ← 不明(札幌観光会館1F)(1972) ← クラブオスカー(札幌観光会館1F)(1969) ← 札幌観光会館(※地図にはテナント名不記載)(1965) |
ゴールデンゲイト(札幌市中央区南6条西3丁目 No.3美浜ビル1~3F) |
タイムズすすきの6・3(2020・2006) ← セントラルパーキング(1998) ← 有料駐車場第2すすきのターミナル(1994・1990) ← (一帯の建物が全てなくなり更地になる) ← 閉店 ← ゴールデンゲイト(No.3美浜ビル1~3F)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-8212)・1987) ← ゴールデンゲイト(第2美浜ビル1~3F)(1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-8212)) ← (第2美浜ビルができる) ← 奴寿司・植田クリーニング(1979・1977・1975・1973・1972・1969) ← 奴寿し・植田クリーニング(1965) |
コンコルド63(札幌市中央区南6条西3丁目 No.3美浜ビル4・5F) |
タイムズすすきの6・3(2020・2006) ← セントラルパーキング(1998) ← 有料駐車場第2すすきのターミナル(1994・1990) ← (一帯の建物が全てなくなり更地になる) ← 閉店 ← コンコルド63(No.3美浜ビル4・5F)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-8213)・1987) ← トルココンコルド63(コンコルド)(第2美浜ビル4・5F)(1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-8213)) ← (第2美浜ビルができる) ← 奴寿司・植田クリーニング(1979・1977・1975・1973・1972・1969) ← 奴寿し・植田クリーニング(1965) |
紗羅(札幌市中央区南6条西5丁目) |
シティボーイズ・シティガールズビル(2020・2010・2006・2002・1998・1994) ← 建築中(1990) ← (紗羅・シャトールージュ・85の一画が更地になりシティボーイズ・シティガールズビルが建てられる) ← 閉店 ← 紗羅(沙羅)(1978/6月~)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987・1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-4181)・1981(昭和56)6/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-7161)・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-4181)) ← (シャトールージュが分割され沙羅(紗羅)とシャトールージュになる) ← シャトールージュ(1979) ← 駐車場(1977) ← 空家(1975) ← 小竹英夫医院 内科小児科(1973・1972・1969) ← 小竹医院(1965) |
サラブレッド(札幌市中央区南5条西3丁目) |
第35桂和ビル(2020) ← 松前ビル(2002) ← ぐるーとすすきの・松前ビル(1998・1994・1990) ← (サラブレッドとエルマツマエとサパークラブピロポの跡に松前ビルができる) ← 閉店 ← (1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』のリストには記載されているが地図からは削除されている) ← サラブレッド(1987) ← トルコサラブレッド(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-6151)) ← えびのほまれ(業態不明)(1977・1975) ← ほまれ(業態不明)(1973・1972・1969・1965) |
シャトールージュ(札幌市中央区南6条西5丁目) |
シティボーイズ・シティガールズビル(2020・2010・2006・2002・1998・1994) ← 建築中(1990) ← (紗羅・シャトールージュ・85の一画が更地になりシティボーイズ・シティガールズビルが建てられる) ← 閉店 ← シャトールージュ(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-4101)・1987・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-4101)) ← (シャトールージュが分割され沙羅(紗羅)とシャトールージュになる) ← シャトールージュ(1979) ← 駐車場(1977) ← 空家(1975) ← 小竹英夫医院 内科小児科(1973・1972・1969) ← 小竹医院(1965) |
修道院(札幌市中央区南5条西3丁目 ラティンビル3F) |
プレシャス6ビル(PRECIOUS6ビル)(2020) ← (ビル建て替え) ← ラテンビル(2010) ← アサ・無路良(バー)・釣助(居酒屋)(ラテンビル3F)(2006) ← 不明(ラテンビル3F)(2002・1998・1994・1990) ← (以降はバーや居酒屋などソープ以外のお店が入ると思われる) ← 空き(ラテンビル3F)(1987) ← (修道院とニューアスカの両方ともなくなる) ← 閉店 ← 修道院(ラティンビル3F)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-8481)・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977) ← トルコ五条(ラティンビル3F)(1975) ← トルコ姫(ラティンビル3F)(1973・1972) ← (ラティンビルができる) ← 喫茶伊吹(1969) ← 伊吹(1965) |
トルコ潤(札幌市中央区南6条西5丁目1-2) |
サフロビルの西端部分(2010・2006・2002) ← サウナ北欧クラブの建物の西端部分(1998) ← 北欧クラブ建築中(1994) ← サウナ北欧クラブ専用駐車場(1990) ← 旭パーキング6条(有料駐車場)(1987) ← (建物が取り壊されて駐車場の一部になる) ← 閉店 ← トルコ潤(1984・1981(昭和56)6/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-511-6311)) ← 札幌?(1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』) ← 珍味センター・大人のおもちゃ(1981・1979・1977・1975) ← そば東京庵・札幌ギフトサービス(1973) ← そば東京庵・車庫(1972) ← 大栄電気(1969・1965) |
女学院(札幌市中央区南5条西3丁目 三番館ビルB1F) |
中銀三番館ビル(2010・2006・2002・1998・1994・1990) ← 弥生亭・ちさ・らぱたーた・ぼぎー(三番館ビルB1F)(1987)(※以降は飲み屋さんなどソープ以外のお店が入ると思われる) ← (1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』のリストには女学院が記載されているが地図からは消える) ← トルコ女学院(三番館ビルB1F)(1984・1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-0326)・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977)(※前後の地図から1981年・1979年も女学院かも) ← 伯爵(すすきの風俗編に「女学院・伯爵」として出てくる)(三番館ビルB1F)(『リアルタイム「北海道の50年」 すすきの風俗編 上(1978年5月号)』・1975・1973) ← 三番館ビル建設中(1972) ← 北京料理名月館・クラブホストルモア?(※判読不能)(1969) ← 明月館(1965) |
トルコ女子大(札幌市中央区南5条西5丁目3-4 第1北開ビル3F) |
楽園ビル(2020・2010・2006) ← (楽園ビルができる) ← 第1北開ビル(2002・1998・1994) ← (ビルの2~4Fはカラオケヴォリュームアップになる) ← 空き(第1北開ビル3F)(1990・1987) ← (3Fの女子大が閉店しソープは2Fのキャッツだけになる) ← 閉店 ← ススキノ女子大(第1北開ビル3F)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-2746)(※011-531-2476の間違い?)) ← (2Fにキャッツがオープン) ← トルコ女子大(ススキノ女子大)(第1北開ビル3F)(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984) ← (ビル名が第1北開ビルになる) ← トルコ女子大(ススキノ女子大)(北開ビル3F)(1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-2476)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← トルコ徳川(北開ビル3F)(1977・1975・1973) ← 不明(北開観光ビル)(1972) ← (京染の藤田・個人宅がなくなり北開観光ビル(向かって右)とトルコ日本橋(向かって左)ができる) ← 京染の藤田・個人宅(1969) ← 藤田染物(1965) |
スカイラブ(札幌市中央区南6条西3丁目10-14 すすきの中央ビル5~7F) |
ススキノ中央ビル(2020・2010・2006・2002・1998) ← すすきの中央ビル(1994・1990・1987) ← [7F]フェアウェイ・新沼・アモールIII世・紳貴廊/[6F]のぞみ・ロバートJR・水城・かなえ/[5F]ナイトイン翔・雪の宿・暖家・黒い瞳(※以降5~7Fは全て飲み屋になったと思われる)(すすきの中央ビル)(1984) ← 閉店 ← スチワーデストルコスカイラブ(すすきの中央ビル5~7F)(1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-521-0114)) ← 歌川(すすきの中央ビル5~7F)(1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← (いつから8Fを使わなくなったか不明) ← 歌川(すすきの中央ビル5~8F)(※1975年の地図には「すすきのビル」、1973年以前は「ススキノ中央ビル」と表記)(1977・1975・1973・1972) ← (ススキノ中央ビルができる) ← 南会館・次郎長電気商会・加美乃屋・京呉服松葉(1969) ← 南会館・次郎長電気・加美の家・松葉(1965) |
スターダスト(札幌市中央区南6条西3丁目)(※スターダストとルイ13世は同じ建物と思われるので位置関係は曖昧) |
タイムズすすきの6・3・センチュリオンホテル札幌が2020/6/26オープン(2020) ← タイムズすすきの6・3・ホテル新東(2010・2006) ← セントラルパーキング・ホテル新東(1998) ← 有料駐車場第2すすきのターミナル・駐車場の一角に近くからホテル新東が移転(1994) ← 有料駐車場(1990) ← (一帯の建物が全てなくなり更地になる) ← 閉店 ← ファンタスティックスターダスト(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987) ← トルコスターダスト(1984・1981(昭和56)6/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-521-3773)) ← 建設中(1981) ← カレーハウス・まつもと会館(1979・1977・1975) ← カレーハウス・まつもと会館・いそや・みずも(1973) ← まつもと会館・いそや・みずも(1972) ← いそや(1969) ← 田中美容(1965) |
ソウル(札幌市中央区南4条西2丁目) |
キングビルの敷地の南西部分(2002) ← Biプラザビル南側の有料駐車場(1998) ← Biプラザ南側の更地(1994) ← 更地(1990) ← 記載なし(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』) ← 閉店 ← プチサウナコットンクラブ(ビルの2F)(1987) ← (隣りに移転してソウルハウスになった?) ← トルコソウル(ビルの2F)(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984・1981(昭和56)3/1発行『おとこの読本NO.4 GO!トルコ』) ← トルコ京城(ビルの2F)(1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-5190)・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← (ラテンクラブがなくなって敷地が分割されトルコ3軒(京城・本陣・ピンクレディー)と札幌ロック座とパチンコロイヤルホールができる?) ← ラテンクラブ(クラブ)(1977) ← クラブローマ(クラブ)(1975) ← ラテンクラブ・ナイトスポットローマ(クラブ)(1973) ← ラテンクラブ・ナイトスポットローマ・マンモスママ(クラブ)(1969) ← クラブ白鳥(キャバレー)(1965) |
ソウルハウス(札幌市中央区南4条西2丁目) |
キングビルの敷地の南東の一角(2002) ← Biプラザビル南側の有料駐車場(1998) ← Biプラザ南側の更地(1994) ← 更地(1990) ← 閉店 ← ソウルハウス(1987) ← トルコ胡舟(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-5203)) ← トルコエンペラー(1981) ← (ロイヤルホールの跡地にトルコエンペラーとトルコナポレオンができる) ← パチンコロイヤルホール(1979) ← (ラテンクラブがなくなって敷地が分割されトルコ3軒(京城・本陣・ピンクレディー)と札幌ロック座とパチンコロイヤルホールができる?) ← ラテンクラブ(クラブ)(1977) ← クラブローマ(クラブ)(1975) ← ラテンクラブ・ナイトスポットローマ(クラブ)(1973) ← ラテンクラブ・ナイトスポットローマ・マンモスママ(クラブ)(1969) ← クラブ白鳥(キャバレー)(1965) |
蘇州城(札幌市中央区南6条西3丁目) |
タイムズすすきの6・3・センチュリオンホテル札幌が2020/6/26オープン(2020) ← タイムズすすきの6・3・ホテル新東(2010・2006) ← セントラルパーキング・ホテル新東(1998) ← 有料駐車場第2すすきのターミナル・駐車場の一角に近くからホテル新東が移転(1994) ← 有料駐車場(1990) ← (一帯の建物が全てなくなり更地になる) ← 閉店 ← 蘇州城(1987)(※1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』のリストにはまだパッカードが記載されている) ← (向かいから蘇州城が移転してきた?) ← トルコパッカード(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984・1982(昭和57)12/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-521-5261)) ← トルコクレオパトラ(1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-521-5261)) ← イタンキ・名無し・しば・いそや(1979) ← イタンキ・メルヘン・しば・リーベン(1977・1975) ← イタンキ・メルヘン・ルルベル・狸々・しば・スナックリーベン(1973) ← イタンキ・ルルベル・しば・スナック綾(1972) ← 中華園・やきとりとり元・順ちゃん・スナック綾(1969) ← 個人宅?(1965) |
蘇州城(札幌市中央区南6条西3丁目 北栄ビル1F) |
タイムズすすきの6・3(2020・2006) ← セントラルパーキング(1998) ← 有料駐車場第2すすきのターミナル(1994・1990) ← (一帯の建物が全てなくなり更地になる) ← 更地(1987) ← (蘇州城北栄ビルとその周りが更地になり蘇州城は向かいのパッカード跡に移転) ← 蘇州城(北栄ビル1F)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-2688)・1984) ← 中国風トルコ蘇州城(北栄ビル)(1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-2688)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977・1975) ← (北栄ビルができる) ← トルコ蘇州城(1973) ← キッチン富田・基原寿司(1972・1969) ← 個人宅?(1965) |
大邱(タイキュー)(札幌市中央区南4条西2丁目) |
キングビルの敷地の南東の一角(2002) ← Biプラザビル南側の有料駐車場(1998) ← Biプラザ南側の更地(1994) ← 更地(1990) ← 閉店 ← 大邱(タイキュー)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-5203)・1987) ← トルコ大邱(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-5203・胡舟と電話番号が同じ)) ← トルコナポレオン(1981) ← (ロイヤルホールの跡地にトルコエンペラーとトルコナポレオンができる) ← パチンコロイヤルホール(1979) ← (ラテンクラブがなくなって敷地が分割されトルコ3軒(京城・本陣・ピンクレディー)と札幌ロック座とパチンコロイヤルホールができる?) ← ラテンクラブ(クラブ)(1977) ← クラブローマ(クラブ)(1975) ← ラテンクラブ・ナイトスポットローマ(クラブ)(1973) ← ラテンクラブ・ナイトスポットローマ・マンモスママ(クラブ)(1969) ← クラブ白鳥(キャバレー)(1965) |
大統領(札幌市中央区南6条西5丁目 旭観光ビル4~6F) |
(第1旭観光ビル)(2020) ← [6F]満喫婦人/[5F]ピーチエンジェル/[4F]学校へ行こう/ナースでお仕事/ユニバース(第1旭観光ビル)(2010) ← [6F]空き/[5F]ピーチエンジェル/[4F]学校へ行こう・ナースでお仕事(第1旭観光ビル)(2006) ← [6F]ときめき女学園/[5F]快楽本舗/[4F]すすきの浮気妻・御無沙汰婦人(第1旭観光ビル)(2002) ← [6F]アーミーエンジェル/[5F]快楽本舗/[4F]それいけ蜜豆隊・ビー・ジーンズ(旭観光ビル)(1998) ← [4~6F]大統領(旭観光ビル)(1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-521-1418)・1987) ← [4~6F]トルコ大統領(旭観光ビル)(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984) ← [4~6F]男性化粧室大統領(旭観光ビル)(1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-521-1418)・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977) ← [5・6F]男性化粧室大統領(旭観光ビル)(1975) ← 中む良赤瓢箪(1973・1972・1969) ← 中ム良(1965) |
ダンディ(札幌市中央区南6条西5丁目1-5) |
ランドーレジデンスすすきのスイーツ(2020) ← 廃ビル(2010) ← YTビル(2003・2002・1998・1994・1990・1987) ← 閉店 ← ダンディ(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-7340)) ← 金太郎(1984・1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』・1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-7340)) ← 扇桶製作所・懽(手偏に変える)ちゃん(1981・1979) ← 扇桶製作所・福ちゃん(1975) ← 福ちゃん・うなぎのなかやま(1973・1972・1969) ← 個人宅?(1965) |
デルタハウス(札幌市中央区南4条西2丁目) |
メルキュールホテルの駐車場(2020) ← Biプラザビル南側の有料駐車場(1998) ← Biプラザ南側の更地(1994) ← 更地(1990) ← 閉店 ← デルタハウス(業態不明)(ビルの2F)(1987) ← (白い恋人?)(※1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』に白い恋人として載っているのがこの店舗の事?) ← デルタハウス無窮華(業態不明)(ビルの2F)(1984) ← 札幌OS劇場(ビルの2F)(1981) ← 札幌ロック座(ビルの2F)(1979) ← (ラテンクラブがなくなって敷地が分割されトルコ3軒(京城・本陣・ピンクレディー)と札幌ロック座とパチンコロイヤルホールができる?) ← ラテンクラブ(クラブ)(1977) ← クラブローマ(クラブ)(1975) ← ラテンクラブ・ナイトスポットローマ(クラブ)(1973) ← ラテンクラブ・ナイトスポットローマ・マンモスママ(クラブ)(1969) ← クラブ白鳥(キャバレー)(1965) |
似津美(札幌市中央区南6条西3丁目) |
タイムズすすきの6・3・センチュリオンホテル札幌が2020/6/26オープン(2020) ← タイムズすすきの6・3・ホテル新東(2010・2006) ← セントラルパーキング・ホテル新東(1998) ← 有料駐車場第2すすきのターミナル・駐車場の一角に近くからホテル新東が移転(1994) ← 有料駐車場(1990) ← (一帯の建物が全てなくなり更地になる) ← 空地?(1987・1984) ← 閉店 ← 似津美(以津美?)(業態不明)(1981・1979) ← トルコ似津美(以津美?)(1975) ← 空区画?(どの建物が該当するか不明)(1973・1972・1969・1965) |
日本橋(札幌市中央区南5条西5丁目3-2) |
LC参番館(2020・2010・2006) ← リバティビル(2002・1998) ← ビルディングリバティ(1994・1990・1987) ← (ビルディングリバティができる) ← トルコ日本橋(1984・1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-521-2374)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977・1975・1973・1972) ← (京染の藤田・個人宅がなくなり北開観光ビル(向かって右)とトルコ日本橋(向かって左)ができる) ← 京染の藤田・個人宅(1969) ← 藤田染物(1965) |
ニューアスカ(札幌市中央区南5条西3丁目 ラティンビル4F) |
プレシャス6ビル(PRECIOUS6ビル)(2020) ← (ビル建て替え) ← ラテンビル(2010) ← リトルトーキョー(バー)(ラテンビル4F)(2006) ← 不明(ラテンビル4F)(2002・1998・1994・1990) ← (以降はバーや居酒屋などソープ以外のお店が入ると思われる) ← 空き(ラテンビル4F)(1987) ← (修道院とニューアスカの両方ともなくなる) ← 閉店 ← ニューアスカ(ラティンビル4F)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-6657)・1984) ← アスカ(ニューアスカ)(ラティンビル4F)(※ザ・トルコや以降のミューザーには「ニューアスカ(ニュー飛鳥)」と記載・別の場所に「飛鳥」があるのでここは新館かも)(1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-6657)) ← 記載なし(1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← 未確認もしくは4F自体がないかも(ラティンビル4F)(1977) ← なし(※1975以前の地図にはラティンビルに4Fの表記がない・『リアルタイム「北海道の50年」 すすきの風俗編』によると1969年からしばらく「フランス座」が営業していたらしい)(ラティンビル4F)(1975・1973・1972) ← フランス座(ヌード劇場)(ラティンビル4F)(1969/12/21~)(『リアルタイム「北海道の50年」 すすきの風俗編 上(1970年3月号)』) ← (ラティンビルができる) ← 喫茶伊吹(1969) ← 伊吹(1965) |
ニューヴィーナス(ソープ?)(札幌市中央区南5条西5丁目20-1 第7桂和ビルB1) |
第7桂和ビル(2010・2006・2002・1998・1994) ← ファンタジア(業態不明)(第7桂和ビルB1)(1994) ← ニューヴィーナス(ソープ?)(第7桂和ビルB1)(1990) ← (5FにあったヴィーナスがB1に移転?) ← H・21(業態不明)(第七桂和ビルB1)(1987) ← (タレントクラブ?)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』のリスト・1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』の地図) ← トルコ皇帝(第七桂和ビルB1)(1984・1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』) ← (時期は不明だがビル名が第七桂和ビルになる) ← トルコニュー皇帝(皇帝?)(野崎ビルB1)(1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-9046)) ← ニュー修道院(野崎ビルB1)(1979・『リアルタイム「北海道の50年」 すすきの風俗編 上(1978年5月号)』) ← 壹番館・夢想(業態不明)(野崎ビルB1)(1977) ← 壹番館(業態不明)(野崎ビルB1)(1975) ← ウッドストック・一番館(業態不明)(野崎ビル・アトラス会館B1)(1973) ← 不明(野崎ビル・アトラス会館)(1972・1969) ← 不明(野崎ビル)(1965) |
ハーレム65(札幌市中央区南6条西5丁目) |
サフロビルの一部・鮨龍(2019) ← サフロビルの一部(2010・2006) ← サフロビルの一部・鮨竜・生季(2002) ← ホクオウビルディング旧館の一部・鮨竜・生季(1998) ← サウナ北欧クラブ旧館の一部・鮨竜・生季(1994) ← 建築中(1990) ← 閉店 ← ハーレム65(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-0093)・1987) ← トルコハーレム65(1984・1981(昭和56)6/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-0093)) ← トルコ終着駅(1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-0093)・1979) ← 風林火山?(1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← 葉山写真館(1977・1975・1973・1972・1969) ← 葉山写真(1965) |
博多(札幌市中央区南6条西3丁目) |
タイムズすすきの6・3(2020・2006) ← セントラルパーキング(1998) ← 有料駐車場第2すすきのターミナル(1994・1990) ← (一帯の建物が全てなくなり更地になる) ← 更地(1987) ← (蘇州城北栄ビルとその周りが更地になり蘇州城は向かいのパッカード跡に移転) ← 北栄ビル(1984) ← (トルコ博多・スナックブルーバード・松尾ジンギスカン・大人のおもちゃ・チャチャ・白梅がなくなり北栄ビルができる・蘇州城のある北栄ビルと同じ名前?) ← トルコ博多(1981(昭和56)6/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-7369)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) → (1978年初め頃火災で焼失) → トルコ博多(1977・1975・1973) ← バー彩園(1972・1969) ← サイエン(1965) |
ハッピーナイト(札幌市中央区南5条西4丁目1 観光会館ビル6F) |
札幌観光会館ビル(2020・2010・2006・2002・1998) ← 観光会館ビル(1994・1990・1987) ← (ハッピーナイトが閉店し6Fはナイト&デーだけになる) ← 閉店 ← (1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』の地図にはハッピーナイトがあるがリストにはない) ← ハッピーナイト(1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-5414)) ← カウボーイ(1982(昭和57)12/25発行『月刊ミューザー』・1981(昭和56)10/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-5414)) ← (王様と私が同ビル2Fに移転しその後にカウボーイがオープン) ← 王様と私(観光会館ビル6F)(1981(昭和56)6/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-5414)) ← 台北もしくは館(※どちらが王様と私の前の店か不明)(観光会館ビル6・7F)(1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← (6・7Fに館もオープンして2店舗になる) ← 台北(※6・7Fは台北のみ)(観光会館ビル6・7F)(1977) ← トルコ浮舟(観光会館ビル6F)(※6Fまでしかない)(1975) ← 札幌観光会館(※フロアが5Fまでしかない)(1973) ← 札幌観光会館(※フロアは2Fまで?)(1969) ← 札幌観光会館(※地図にはテナント名不記載)(1965) |
ヴィーナス(札幌市中央区南5条西5丁目20-1 第七桂和ビル5F) |
第7桂和ビル(2010・2006・2002・1998・1994・1990) ← (1990年には5Fにソープらしき店舗はない) ← 閉店(もしくは同ビルのB1に移転) ← ヴィーナス(第七桂和ビル5F)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-511-5466)・1987・1984) ← (ビル名が第七桂和ビルになる) ← ヴィーナス(野崎ビル5F)(1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-511-5466)・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← トルコヴィーナス(野崎ビル4F)(1977・1975) ← トルコヴィナス(野崎ビル・アトラス会館4F)(1973) ← 不明(野崎ビル・アトラス会館)(1972・1969) ← 不明(野崎ビル)(1965) |
火の鳥(札幌市中央区南5条西5丁目 銀座ビル5F) |
ホテルルートイン札幌中央(2020) ← ホテルルートイン札幌すすきの(2010) ← クラブセガススキノ(2006・2002) ← ハイテクセガ・開運館E&Eの隣りの空地?駐車場?(1998) ← 建設予定地(1994) ← 空きビル(1990) ← 閉店 ← ファッションバス火の鳥(銀座ビル5F)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-8386)・1987) ← トルコ火の鳥(銀座ビル5F)(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-8386)・1984) ← アダム&イブ(銀座ビル5F)(1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』・1982(昭和57)12/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-8386)) ← トルコ火の鳥(銀座ビル5F)(1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-8386)) ← アラビアントルコハレム(ハレム)(銀座ビル5F)(1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977) ← 空き(※新築直後)(銀座ビル5F)(1975) ← ラーメン満竜・蝦夷・バーモロゾフ・樹むら・余暇恋(たぶんトルコはない)(銀座会館)(1973) ← ラーメン満龍・蝦夷・バーつどい・クラブいとう・バーモロゾフ・バーゴンシャン(銀座会館)(1969) ← 個人宅など(1965) |
秘宝館(札幌市中央区南5条西5丁目 銀座ビル6F) |
ホテルルートイン札幌中央(2020) ← ホテルルートイン札幌すすきの(2010) ← クラブセガススキノ(2006・2002) ← ハイテクセガ・開運館E&Eの隣りの空地?駐車場?(1998) ← 建設予定地(1994) ← 空きビル(1990) ← 閉店 ← 秘宝館(※南6条西3丁目から移転してきた可能性も)(銀座ビル6F)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-3635)・1987) ← トルコ大学(銀座ビル6F)(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-3963)・1979) ← 大学祇園(祇園大学)(銀座ビル6F)(1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977) ← 空き(※新築直後)(銀座ビル6F)(1975) ← ラーメン満竜・蝦夷・バーモロゾフ・樹むら・余暇恋(たぶんトルコはない)(銀座会館)(1973) ← ラーメン満龍・蝦夷・バーつどい・クラブいとう・バーモロゾフ・バーゴンシャン(銀座会館)(1969) ← 個人宅など(1965) |
秘宝館(業態不明)(札幌市中央区南6条西3丁目) |
タイムズすすきの6・3(2020・2006) ← セントラルパーキング(1998) ← 有料駐車場第2すすきのターミナル(1994・1990) ← (一帯の建物が全てなくなり更地になる) ← 閉店 ← マキシム(1987) ← (秘宝館が閉店もしくは銀座ビルの6Fに移転し隣り合うマキシムだけが残る) ← 秘宝館(業態不明)(※マキシムの隣りに秘宝館がオープン・ミューザーに記載がないのでトルコではないかもしれないが観光会館ビル6Fから宝館が移転した可能性も)(1984) ← 吉川ビル建設中(1981) ← トルコ浅草(1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977・1975・1973・1972) ← 空家(1969) ← 三栄・昭月(業態不明)(1965) |
ピンキー(幸寿しの2F)(札幌市中央区南5条西5丁目) |
不明(2020) ← 閉店 ← ピンキー(PINKY)(幸寿しの2F)(2010・2006・2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』(電話番号011-531-8583)・1998) ← ダイヤモンドクラブ(幸寿しの2F)(1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987・1984・1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-8583)) ← トルコポルシェ(幸寿しの2F)(1981(昭和56)3/1発行『おとこの読本NO.4 GO!トルコ』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-8583)) ← (幸寿しの2Fにポルシェがオープン) ← 幸寿し(1979・1977・1975) ← 幸寿司(1973・1972・1969) ← 幸ずし(1965) |
ピンクレディー(札幌市中央区南4条西2丁目) |
メルキュールホテルの駐車場(2020) ← Biプラザビル南側の有料駐車場(1998) ← Biプラザ南側の更地(1994) ← 更地(1990) ← 閉店 ← ピンクレディー(ピンクレディ)(ビルのB1)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-5180)・1987) ← トルコピンクレディー(ピンクレディ)(ビルのB1)(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-5180)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← (ラテンクラブがなくなって敷地が分割されトルコ3軒(京城・本陣・ピンクレディー)と札幌ロック座とパチンコロイヤルホールができる?) ← ラテンクラブ(クラブ)(1977) ← クラブローマ(クラブ)(1975) ← ラテンクラブ・ナイトスポットローマ(クラブ)(1973) ← ラテンクラブ・ナイトスポットローマ・マンモスママ(クラブ)(1969) ← クラブ白鳥(キャバレー)(1965) |
プレイハウス(札幌市中央区南5条西2丁目13-3 ウッドシップビルB1) |
空物件(2020) ← 閉店 ← プレイハウス(ウッドシップビルB1)(2010・2006) ← プレイハウス(上野ビルB1)(2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』・1998・1994・1990・1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-6625)) ← 女の館(上野ビルB1)(1987) ← トルコ女の館(上野ビルB1)(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-6625)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977) ← 不明(上野ビルB1)(1975) ← 上野ビル・上野楽器店(1973・1972・1969) ← 上野楽器店(1965) |
プレジデントBM(札幌市中央区南6条西4丁目2-1) |
野口ビル(2010・2006・2002・1998・1994・1990) ← 野口ビル建設中(1987) ← 閉店 ← プレジデントBM(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-5290)) ← トルコ平安閣(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984・1982(昭和57)12/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-5290)) ← 和風トルコ御所車(1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-5290)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← (わか松の跡地に王様と大使館と御所車の3軒がオープン) ← わか松(料亭?)(1977・1975・1973・1972・1969・1965) |
ベラージオ(札幌市中央区南6条西5丁目1-5 YTビル5F) |
ランドーレジデンスすすきのスイーツ(2020) ← 閉店 ← 廃ビル(2010) ← ベラージオ(YTビル5F)(2006) ← エル・シャネル ← 夢殿(YTビル5F)(2003・2002・2000(平成12)10/13発行『好奇心ブック70号 全国ソープランドの本 2001』・1998) ← モルフェ(YTビル5F)(1994・1990・1987)(※1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』はリストにモルフェ、地図にラブピット・ヴィナスが記載) ← モルフェ(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984・1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-3816)・1982(昭和57)1/15発行『盛り場ガイド』) ← 扇桶製作所・懽(手偏に変える)ちゃん(1981・1979) ← 扇桶製作所・福ちゃん(1975) ← 福ちゃん・うなぎのなかやま(1973・1972・1969) ← 個人宅?(1965) |
ヘルス薄野(札幌市中央区南6条西5丁目1) |
すすきの天然温泉スパ・サフロ(~2020/1月) ← サフロビル・天然温泉スパ・サフロ(2010) ← サフロビル・北欧クラブスパ・サフロ(2006) ← サフロビル・スパサフロ(2002) ← ホクオウビルディング旧館?(1998) ← サウナ北欧クラブ旧館?(1994) ← サウナ北欧クラブ(1990) ← ススキノニューサウナ北欧クラブ(1987) ← ススキノニューサウナヘルス薄野(ヘルス薄野)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-521-2225)・1984) ← 玲女プール?(1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』・1981(昭和56)6/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-521-2225)) ← ススキノニューサウナトルコ(ススキノ・ススキノトルコ)(1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-521-2225)) ← ススキノニューサウナトルコセンター(1979・1977・1975・1973・1972) ← 建築中(1969) ← トルコセンター(1952年~)(1965) |
宝石(札幌市中央区南6条西3丁目) |
タイムズすすきの6・3・センチュリオンホテル札幌が2020/6/26オープン(2020) ← タイムズすすきの6・3・ホテル新東(2010・2006) ← セントラルパーキング・ホテル新東(1998) ← 有料駐車場第2すすきのターミナル・駐車場の一角に近くからホテル新東が移転(1994) ← 有料駐車場(1990) ← (一帯の建物が全てなくなり更地になる) ← サンシャインビル・宝石(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-511-4821)・1987) ← サンシャインビル・浮世風呂(1987・1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-511-4821)・1984) ← サンシャインビル・花影(1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』・1982(昭和57)12/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-511-4821)) ← サンシャインビル・ニュー浮世風呂(1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-511-4821))(※1981~1987年までの住宅地図にはサンシャインビルのみ記載されているがミューザーにはサンシャインビルの場所に「ニュー浮世風呂→花影→浮世風呂→宝石」がのっている) ← (サンシャインビルができる) ← 浮世風呂(1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977・1975) ← トルコ浮世風呂(1973) ← スナック青葉・楡寿司(1972・1969) ← かくし・いづみ(1965) |
ボンソワール(札幌市中央区南6条西5丁目1-5) |
ランドーレジデンスすすきのスイーツ(2020) ← 廃ビル(2010) ← YTビル(2003・2002・1998・1994・1990・1987)(※1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』のリストにはサンルートは載ってなくて地図にラブピット・ヴィナスが記載) ← 閉店 ← サンルート(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-6334)) ← ボンソワール(1984・1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』・1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-6334)・1982(昭和57)1/15発行『盛り場ガイド』) ← 扇桶製作所・懽(手偏に変える)ちゃん(1981・1979) ← 扇桶製作所・福ちゃん(1975) ← 福ちゃん・うなぎのなかやま(1973・1972・1969) ← 個人宅?(1965) |
マキシム(札幌市中央区南6条西3丁目) |
タイムズすすきの6・3(2020・2006) ← セントラルパーキング(1998) ← 有料駐車場第2すすきのターミナル(1994・1990) ← (一帯の建物が全てなくなり更地になる) ← 閉店 ← マキシム(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987) ← トルコマキシム(1984・1982(昭和57)12/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-5746)) ← エマニエル(1982(昭和57)4/25発行『月刊ミューザー』・1981(昭和56)3/1発行『おとこの読本NO.4 GO!トルコ』(電話番号011-531-5746)) ← 吉川ビル建設中(1981) ← トルコ浅草(1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977・1975・1973・1972) ← 空家(1969) ← 三栄・昭月(業態不明)(1965) |
丸一トルコ(通天閣ビル)(札幌市中央区南5条西2丁目9-4) |
No.7グリーンビル(2020・1998・1994・1990・1987・1984・1981・1977・1975) ← 第7グリーンビル(※トルコは入ってないと思われる)(1973) ← (第7グリーンビルができる) ← 閉店 ← 丸一トルコ(通天閣ビル)(※同ビルには他に寿司かっぱ園・パブスターサッポロ)(1969) ← 空き区画?(1965) |
桃の花(第1北開ビル4F)(札幌市中央区南5条西5丁目3-4) |
楽園ビル(2020・2010・2006) ← (楽園ビルができる) ← 第1北開ビル(2002・1998・1994) ← (ビルの2~4Fはカラオケヴォリュームアップになる) ← 閉店 ← 桃の花(第1北開ビル4F)(1990) ← 桃花(第1北開ビル4F)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-511-4180)・1987) ← トルコ桃源境(第1北開ビル4F)(1984(昭和59)4/25発行『月刊ミューザー』・1984) ← (ビル名が第1北開ビルになる) ← トルコ桃源境(北開ビル4F)(1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-511-4180)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977・1975・1973) ← 不明(北開観光ビル)(1972) ← (京染の藤田・個人宅がなくなり北開観光ビル(向かって右)とトルコ日本橋(向かって左)ができる) ← 京染の藤田・個人宅(1969) ← 藤田染物(1965) |
ヤングレディー(札幌市中央区南5条西4丁目1-3 札幌日劇ビル5F) |
閉店 ← ヤングレディー(札幌日劇ビル5F)(1984・1981・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』)(※英国屋と別にヤングレディーという店舗があったのかヤングレディーから英国屋に名前が変わったのか不明・『トルコロジー』にはヤングレディーのみ名前があり『ザ・トルコ』には英国屋だけが載っていて、81年と84年の住宅地図には両方の店舗が併記されている) |
夢殿(札幌市中央区南6条西3丁目) |
タイムズすすきの6・3(2020・2006) ← セントラルパーキング(1998) ← 有料駐車場第2すすきのターミナル(1994・1990) ← (一帯の建物が全てなくなり更地になる) ← 閉店 ← 夢殿(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987) ← トルコ夢殿(1984・1981(昭和56)3/1発行『おとこの読本NO.4 GO!トルコ』(電話番号011-521-5555)) ← 建設中(1981) ← 夢殿(1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-521-5555)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977・1975) ← トルコ夢殿(1973) ← トルコ本陣(1972) ← 個人宅(1969・1965) |
来夢来人(札幌市中央区南6条西3丁目) |
タイムズすすきの6・3・センチュリオンホテル札幌が2020/6/26オープン(2020) ← タイムズすすきの6・3・ホテル新東(2010・2006) ← セントラルパーキング・ホテル新東(1998) ← 有料駐車場第2すすきのターミナル・駐車場の一角に近くからホテル新東が移転(1994) ← 有料駐車場(1990) ← (一帯の建物が全てなくなり更地になる) ← 閉店 ← ファッションバス来夢来人(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987) ← トルコ来夢来人(1984・1981(昭和56)3/1発行『おとこの読本NO.4 GO!トルコ』(電話番号011-521-5077)) ← ライムライト(1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-521-5077)) ← 建設中(1981) ← カレーハウス・まつもと会館(1979・1977・1975) ← カレーハウス・まつもと会館・いそや・みずも(1973) ← まつもと会館・いそや・みずも(1972) ← いそや(1969) ← 田中美容(1965) |
トルコラブアンローズ(メイトビルの南半分)(札幌市中央区南6条西5丁目) |
メイトビル(2020・2010・2006・2002・1998・1994) ← 駐車場(1990) ← 閉店 ← ラブアンローズ(1987) ← トルコラブアンローズ(※住宅地図にはラブアンローズとエンペラーが併記されているがミューザーには1981~1983年まではラブアンローズ、1984~1987年まではエンペラーのみ記載されている・ラブアンローズとエンペラーは電話番号が同じ)(1984・1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』・1981(昭和56)6/25発行『月刊ミューザー』(電話番号03-531-0331)) ← (住宅地図によると家紋跡にラブアンローズとエンペラーがオープン) ← トルコ家紋(1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-0545)・1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』・1977・1975・1973) ← 個人宅(1972) ← 鉄板焼堂すずめ・お菓子愛信堂(1969) ← 愛信堂(1965) |
トルコリバージュ(札幌市中央区南6条西5丁目1-2) |
サフロビルの西端部分(2010・2006・2002) ← サウナ北欧クラブの建物の西端部分(1998) ← 北欧クラブ建築中(1994) ← サウナ北欧クラブ専用駐車場(1990) ← 旭パーキング6条(有料駐車場)(1987) ← (建物が取り壊されて駐車場の一部になる) ← 閉店 ← トルコリバージュ(1984・1981(昭和56)6/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-0321))(※1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』だけ店名が「elle」になっている) ← カサビアンカ?(1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』) ← 珍味センター・大人のおもちゃ(1981・1979・1977・1975) ← そば東京庵・札幌ギフトサービス(1973) ← そば東京庵・車庫(1972) ← 大栄電気(1969・1965) |
竜宮閣(札幌市中央区南6条西3丁目 北栄ビル2F) |
タイムズすすきの6・3(2020・2006) ← セントラルパーキング(1998) ← 有料駐車場第2すすきのターミナル(1994・1990) ← (一帯の建物が全てなくなり更地になる) ← 更地(1987) ← (蘇州城北栄ビルとその周りが更地になり蘇州城は向かいのパッカード跡に移転) ← 竜宮閣(龍宮閣)(北栄ビル2F)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-531-4126)・1984) ← トルコ竜宮閣(龍宮閣)(北栄ビル)(1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-531-4126)) ← 不明(北栄ビル)(1979) ← 会社事務所(北栄ビル)(1977・1975) ← (北栄ビルができる) ← トルコ蘇州城(1973) ← キッチン富田・基原寿司(1972・1969) ← 個人宅?(1965) |
ルイ13世(札幌市中央区南6条西3丁目)(※ルイ13世とスターダストは同じ建物と思われるので位置関係は曖昧) |
タイムズすすきの6・3・センチュリオンホテル札幌が2020/6/26オープン(2020) ← タイムズすすきの6・3・ホテル新東(2010・2006) ← セントラルパーキング・ホテル新東(1998) ← 有料駐車場第2すすきのターミナル・駐車場の一角に近くからホテル新東が移転(1994) ← 有料駐車場(1990) ← (一帯の建物が全てなくなり更地になる) ← 閉店 ← ルイ13世(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987) ← トルコルイ13世(1984・1981(昭和56)6/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-521-2552)) ← 建設中(1981) ← カレーハウス・まつもと会館(1979・1977・1975) ← カレーハウス・まつもと会館・いそや・みずも(1973) ← まつもと会館・いそや・みずも(1972) ← いそや(1969) ← 田中美容(1965) |
トルコ麗華(札幌市中央区南6条西4丁目2-1) |
野口ビル(2010・2006・2002・1998・1994・1990) ← 野口ビル建設中(1987) ← 閉店 ← トルコ麗華(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1984・1981(昭和56)3/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-5361)) ← トルコプレイガール(1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-5361)・1979) ← 王様(1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← (わか松の跡地に王様と大使館と御所車の3軒がオープン) ← わか松(料亭?)(1977・1975・1973・1972・1969・1965) |
ロイヤルマンション(ロイヤルマンション107)(札幌市中央区南4条西2丁目) |
キングビルの敷地の南西部分(2002) ← Biプラザビル南側の有料駐車場(1998) ← Biプラザ南側の更地(1994) ← 更地(1990) ← 閉店 ← ロイヤルマンション(ロイヤルマンション107)(ビルのB1)(1987(昭和62)2/25発行『月刊ミューザー』・1987・1983(昭和58)5/25発行『月刊ミューザー』(電話番号011-512-5166)) ← トルコ秘苑(ビルのB1)(1984(※1984年の住宅地図には秘苑とロイヤルマンション107が併記)・1982(昭和57)12/25発行『月刊ミューザー』・1981・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-512-5166)) ← トルコ本陣(1979・1978(昭和53)12/25発行『トルコロジー』) ← (ラテンクラブがなくなって敷地が分割されトルコ3軒(京城・本陣・ピンクレディー)と札幌ロック座とパチンコロイヤルホールができる?) ← ラテンクラブ(クラブ)(1977) ← クラブローマ(クラブ)(1975) ← ラテンクラブ・ナイトスポットローマ(クラブ)(1973) ← ラテンクラブ・ナイトスポットローマ・マンモスママ(クラブ)(1969) ← クラブ白鳥(キャバレー)(1965) |
《 札幌・中之島ソープ 》 |
歌麿(場所不明・要確認) |
閉店 ← 歌麿(1981(昭和56)3/1発行『おとこの読本NO.4 GO!トルコ』・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-821-0858)) |
ニュー東京(場所不明・要確認) |
閉店 ← ニュー東京(1981(昭和56)3/1発行『おとこの読本NO.4 GO!トルコ』・1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』(電話番号011-831-7191)) |
《 小樽ソープ 》 |
プレイボーイ(場所不明・要確認) |
閉店 ← プレイボーイ(光雲閣)(1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』) |
《 旭川ソープ 》 |
旭川観光センター |
閉店 ← 旭川観光センター ← 観光トルコ?(1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』) |
ニュー旭川(場所不明・要確認) |
閉店 ← ニュー旭川(1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』) |
《 北見ソープ 》 |
北見トルコ(場所不明・要確認) |
閉店 ← 北見トルコ(1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』) |
ミストルコ(場所不明・要確認) |
閉店 ← ミストルコ(1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』) |
《 釧路ソープ 》 |
釧路トルコ(場所不明・要確認) |
閉店 ← 釧路トルコ(1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』) |
《 帯広ソープ 》 |
帯広トルコ(場所不明・要確認) |
閉店 ← 帯広トルコ(1980(昭和55)12/20発行『ザ・トルコ』) |